2025年最新版!母の日に喜ばれるバッグ20選|お母さんがもらって嬉しいバッグブランドもご紹介します

2025年最新版!母の日に喜ばれるバッグ20選|お母さんがもらって嬉しいバッグブランドもご紹介します

傳濱野はんどばっぐ|Mietia(ミーティア)


今年の母の日は、2025年5月11日(日)。
お母さんに日頃の感謝と労いの気持ちを伝える大切な日です。


「今年の母の日はブランドバッグを贈ろう!」
「お母さんに喜ばれるバッグってなんだろう…」
「母親世代に人気のバッグブランドはどこ?」


そんな方のために、こちらの記事では、母の日に喜ばれるバッグと、お母さんがもらって嬉しいバッグブランドをご紹介します!

家族のためにいつも頑張っているお母さんに、素敵なバッグを贈って喜んでもらいましょう。




記事編集:
皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ
皇室御用達傳濱野はんどばっぐ 明治の頃から140年余り。日常から冠婚葬祭まで、人生の様々なシーンに寄り添うバッグ作りを続けてきた傳濱野はんどばっぐ。
長くご愛用いただけるバッグやファッション小物を、これからも提案してまいります。

母の日に贈るバッグを選ぶポイント

母の日に贈るバッグを選ぶポイント

傳濱野はんどばっぐ|Alicia(アリシア)


まずは、母の日に贈ると喜ばれるバッグの選ぶポイントについてお伝えします。
おさえておきたいポイントは次の3つ!

  1. 1. 軽くて機能的なバッグを選ぶ
  2. 2. 使うシーンに合った形のバッグを選ぶ
  3. 3. エイジレスで上品なデザインのバッグ

それぞれのポイントについて、詳しくご説明していきます。

普段使いできる「軽くて機能的な」バッグ

母の日にブランドバッグを贈るときは、「軽くて機能的なバッグ」を選ぶのが一番!

せっかく贈るなら、お母さんに毎日使っていただけるバッグを贈りたいですよね。
しかし、重くて使い勝手の悪いバッグだと普段使いには向きません。

母の日に贈るバッグを選ぶ際は、「バッグの重さ」に注目して選びましょう。

また、「機能的なバッグ」も母の日のプレゼントに人気があります。

ショルダーバッグにもハンドバッグにもなる2wayタイプのバッグや、内側がポケットや仕切りで別れていて整理整頓しやすいバッグなど。

物をうまく収納できるバッグや、使うシーンによって切り替えられるバッグであれば、お母さんにも楽しくおしゃれに使っていただけます。

お母さんの使うシーンに合った形から選ぶ

母の日にバッグをプレゼントする際は、「使うシーン」を想像しながら選ぶのがおすすめ。

収納力が高く、ビジネスシーンでも使える「トートバッグ」、
身軽にお出かけができて、コーデの幅も広がる「ショルダーバッグ」、
ちょっとしたお呼ばれ会にもぴったりな「ハンドバッグ」など。

お母さんにバッグを贈ったとき、『どういったシーンでバッグを使ってもらいたいか』を考慮した上で、バッグの形を選ぶと失敗しません。

エイジレスで上品なデザインがベスト

母の日に贈るバッグは「エイジレスで上品なデザインのバッグ」を選ぶと喜ばれます!

これまで色々なバッグを持って審美眼を築いてきた世代だからこそ、単に流行りのバッグやハイブランドのバッグよりも、『上質なバッグ』に心惹かれます。

年齢を重ねてもずっと使えるエイジレスなデザインのバッグであれば、どんなコーディネートにもマッチするので、お母さんも喜んでくれますよ。

エイジレスで上品なブランドバッグの特徴は、「本革(レザー)素材」「トレンドに左右されない定番の型」「ワンポイントのこだわり」の3つ。

ぜひ、母の日に贈るバッグを選ぶ際に、注目してみてくださいね。

皇室御用達ブランドから厳選!
母の日に喜ばれるブランドバッグ20選

ここからは、母の日に喜ばれるブランドバッグのおすすめをご紹介します。

皇室御用達ブランドとして人気の「傳濱野(でんはまの)」から、選りすぐりのブランドバッグをピックアップしていますので、最後までどうぞご覧ください!


今回ご紹介する皇室御用達ブランド「傳濱野はんどばっぐ」>

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Art Mine (アールマイン) 母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Mietia Wallet Plier(ミーティアウォレット プリエ)

バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗

創業140余年・皇室御用達としても格式の高い『傳濱野(でんはまの)はんどばっぐ』。
『日本女性を美しく引き立てるバッグ』をテーマに、エレガントで機能性に富んだ良質なバッグを仕立てております。
フォーマルバッグに強い『傳濱野』は、ロゴの主張も控えめで、冠婚葬祭からプライベートまで、どんなシーンでも安心してお使いいただけます。

母の日に、上品で華やかな印象の「ハンドバッグ」

まずは、母の日のプレゼントにふさわしい上品で華やかな「ハンドバッグ」をご紹介します。
お出かけ好きのお母さん、ママ友とお食事に行くことの多いお母さん、おしゃれ好きのお母さんにおすすめです。

美術品のように高貴な艶めきの「ガラスレザー」でお仕立てした一本手フォーマルバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Art Mine アールマイン
Art Mine アールマイン

傳濱野はんどばっぐのガラス本革レザーコレクションより、王道クラシックな「ワンハンドル」のアールマインです。
王道フォーマルなブラックだけでなく、芳醇な深みのある色あいが非常にアイコニックなカラーフォーマルのラインナップもお選びいただくことができます。
サッとショルダーベルトをつければ思いがけない軽やかさで、普段使いもできてしまうのが母の日のプレゼントに喜ばれるポイントです。

価格:55,000円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

デイリー使いも◎。どこから見ても好印象なおしゃカジュバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Eleonora(エレオノーラ)2way
Eleonora(エレオノーラ)

正面、横、後ろ、360°どこから見ても美しい形が魅力のブランドバッグ「Eleonora(エレオノーラ)」。おでかけバッグとしてはもちろん、デイリー使いにも優秀な一品です。本革レザーの質感に、皇室御用達ならではのカッティング技術。きちんと感とカジュアルさを兼ね備えていますので、母の日に贈るバッグにぴったりです。

価格:55,000円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

まるで花のよう。凛とした佇まいが愛おしい2wayミニトート

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ ラチュレ
ラチュレ

皇室御用達「傳濱野はんどばっぐ」のやわらかいフォルムと淡い色合いが可愛らしいミニトートの母の日バッグ。
花びらのようなエレガントで凛とした佇まいで、パーティーシーンからプラーベートまで、引き立ててくれます。
ショルダーを着け外しできる2wayなの嬉しいポイントですね。

価格:35,200円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

格式高い仕立てをさり気なく配した、ハーフフォーマルのミニバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ mimi ミミ
mimi ミミ

随所の仕立てにフォーマルのエッセンスを詰め込んで品よくエレガントに、それでいて堅くなりすぎていない絶妙な具合が魅力的な2wayミニバッグの母の日のプレゼントです。
ハレの日のフォーマルシーンでは、かっちり小振りな素晴らしく品のいいハンドバッグとして。
観劇やランチなどちょっとだけおしゃれしたい普段使いのシーンでは、ショルダーベルトをつけてぐっと軽やかにも持てるのも喜ばれます。

価格:41,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

英国王室ご愛用の気品あふれる繊細な金具にほれぼれ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ アリシア
アリシア

つやりと上質なフォーマル素材の牛本革、しっとりと華やぐゴールド金具、ドレスに品よく馴染むペールカラー、小ぶりな1本手。
装いをぐっと格式高くまとめ上げてくれるバッグは、ご友人とのお食事会だけでなく、大切な人とのディナーや観劇など、華やかに装いたいシーンに大活躍してくれること間違いなしの母の日のプレゼントです。

価格:63,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

イメージしたのは、高貴にしだれるなでしこの花弁

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ リディア
傳濱野はんどばっぐ リディア

皇室御用達の濱野家から、少しきちんとしたい日にもしっくりと似合うやさしいフォルムのハンドバッグ。
凛と優美で淑やかな印象なので、母の日にぴったりな本革ブランドバッグのプレゼントです。

価格:47,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

「静寂の美を秘める」濱野家が仕立てた容姿端麗なB5ボストン

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ セレスト
セレスト

時代を超えても愛される、そんな「もらって嬉しい」と女性が思うブランドバッグならこちら。すっきりした見た目に、触れたくなるレザーの美しさを兼ね備えたボストンバッグ。シンプルなのに“よそ行き”から普段の休日のお出かけまで。あらゆるシーンに対応する母の日のバッグです。

価格:46,200円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

最高級に柔らかいラム革だから叶う「あかちゃんのほっぺた」みたいなキルティング

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ ロサンジュ
ロサンジュ

最高級に柔らかいラムレザーでしか出せない、まるであかちゃんのぽっぺたみたいなぷっくり感。
バッグにそっと触れて、指先が喜ぶようなしっとりとなめらかな手触り。
ラム革キルティング仕立てのハーフフォーマルバッグ ロサンジュは、手にするだけで凛と瀟洒な佇まいを叶えてくれる大人可愛いハンドバッグです。
ボディと同じラム革のベルトをゴールドの金具で飾った取外し可能なチェーンストラップがついているので、デイリーシーンでもお使いいただけます◎

価格:74,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る



お仕事を頑張っているお母さんには「トートバッグ」

こちらでは、母の日におすすめの「トートバッグ」をご紹介します。
トートバッグは、容量が大きめで荷物もたくさん入るため、お仕事をされているお母さんに人気のバッグです。

いい革、いい金具。仕事を頑張る母には、正統派A4トートを

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ クラシックトート
傳濱野はんどばっぐ クラシックトート

A4サイズの書類も、13インチのノートPCも、雑誌も、横向きにしてぴったり入る。こちらは、収納力とスマートさをベストなバランスで叶える日本製の本革トートバッグです。
ビジネスバッグとしても優秀な名品ですので、お母さんが手にするバッグとして申し分ない母の日のプレゼントです。

価格:49,500円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

ぽんぽん入れられる定番シルエットの洗練されたバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ モーナトート
モーナトート

永く愛されてきたシンプルな定番シルエットに、すんなりと華奢な持ち手やそっと添えたリボンモチーフが女性らしさを引き立てる人気のバッグ。
パッと大きく開いて入れられるため、普段使いにもおすすめできる母の日のプレゼントです。

価格:47,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

「ゆったりA4サイズ」×「大人の品格」がコンセプトのレッスンバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ アメリア
アメリア

大人のレッスンバッグ、をテーマにデザインされており、ゆったりとした使い心地とひとめでわかる上質な素材感が魅力的なバッグ。
オーソドックスなシルエットながら、キュッとステッチで絞られた四隅の仕立てや、そこから生まれるたおやかな曲線など随所の職人技によって、ふんわりと優しげな印象を叶えています。
さっと肩がけもできる持ち手の長さもちょうどよく、日常バッグとしても非常に優秀な母の日のプレゼント。

価格:41,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

女性が最も美しく見える、人気No.1の黄金比シリーズ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ ミーティアエラ
ミーティアエラ

すっきりと端正なシルエットに、すっと通したミーティアシリーズのベルトが映えて、エレガントな印象のエラ。
必要なものをぴったり収納できるサイズ感で、A4書類やノートPCをスマートに持ち歩けるバッグは、母の日におすすめのプレゼントです。

価格:47,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

キリリと印象深い、端正な横顔のA4トート

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ ハイスタイルトート
ハイスタイルトート

必須のA4サイズもゆったりと余裕で入る収納力とエレガントなすっきり感を両立している、才色兼備なバッグの母の日プレゼント。
ファスナーでキュッと引き締められる開き口と底面に向かって絞られたシルエットが、働くお母さんを引き立てて「理想のスタイル」を叶えます。

価格:50,600円(税込)

≫商品ページで詳しく見る



デイリーユースにぴったりの「ショルダーバッグ」

ここからは、デイリーユースに便利な「ショルダーバッグ」をご紹介します。
肩掛けすることで両手が空くため、身軽なお出かけにぴったりのバッグが揃っています。

曲線美に思いを馳せて。アンティークジュエリーのような斜めがけショルダー

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Art Clane(アールクラネ)
Art Clane(アールクラネ)

ガラスのような光沢、鮮やかな色合いが美しいこちらの斜めがけショルダーバッグ。アンティーク調でしっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出しています。他とは違う丸みを帯びた曲線美のフォルムに胸も高まりますね。コンパクトで普段使いしやすいので、母の日に贈るバッグにおすすめ。

価格:47,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

やわらか、ぽってり。トレンドの巾着ショルダーバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Linie(リニエ)
Linie(リニエ)

こちらは、トレンドの巾着の形をした、縦型の斜めがけショルダーバッグ。ぽってりとしたフォルムのバッグは、肩にかけるだけでやわらかな印象に。上品さの中に愛らしさのある、母の日に贈りたいバッグです。

価格:42,900円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

皇室御用達ブランドの日本女性が輝く黄金比ショルダーバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ ミーティア
ミーティア

日本女性を最も素敵に美しく見せる、絶妙のサイズバランスが魅力の「ミーティア」。
皇室御用達ブランドの濱野家が、たどり着いた黄金比が散りばめられたバッグに仕立てました。
ショルダーとしてもハンドバッグとしても使え、程よいサイズ感と持ちやすさもこのバッグの人気が高い理由のひとつ。
フォーマルな場でも普段使いでも、お母さんのどんなスタイルにも合うデザインなのも喜ばれるポイントです。

価格:45,100円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

きちんとしたエレガンスとふっくら感を併せ持つショルダーバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ ミーティア リブレ
ミーティア リブレ

皇室御用達ブランド濱野家の人気No1バッグ「ミーティア」から、身軽で自由なアクティブさを加えたショルダーバッグが登場。
ベルトの高さや、マチの縫い合わせにこだわり、女性らしく愛らしいふっくら感と、上品なきちんと感を併せ持つ、母の日にぴったりの普段使いしやすいブランドバッグです。

価格:49,500円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

フォーマルのエッセンスも備えた、キルティング地のショルダーバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Sillage(シヤージュ)
Sillage(シヤージュ)

イタリアの上質なラムレザーで仕立てた、こちらの2wayショルダーバッグ。女性らしさを引き立てるキルティング加工で、美しいスタイルが完成します。ベルトを取ればクラッチバッグにもなるため、フォーマルな場でもお使いいただけますよ。お母さんでも持ちやすい、母の日のバッグです。

価格:51,700円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

ちょっと小さめサイズが可愛い♪母の日にぴったりの小ぶりショルダー

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ monna picco モーナ ピッコ
monna picco モーナ ピッコ

ショルダーバッグとして提げても、ハンドバッグとして持っても、軽やかで愛らしい。
その秘密は、長年、日本女性のためのバッグをお仕立てしてきたからこそわかる、小柄な方が肩からかけてもぴったりに感じられる「ちょっと小さめ」のサイズにあります。
バッグの顔として目を惹く端正なリボンモチーフは、かつてロイヤルファミリーからまだ幼いプリンセスへのバッグのご用命を頂いた際に、可憐さとロイヤルレディとしてのしとやかさを兼ね備えたデザインを目指して生み出されたもの。
濱野家の特別なリボンを添えたバッグは、気軽な毎日をきちんと上品に仕立ててくれます。

価格:39,600円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

どの角度から見ても美しい、見返り美人のショルダーバッグ

母の日に喜ばれるブランドバッグ|傳濱野はんどばっぐ Retia(レティア)
Retia(レティア)

皇室御用達の傳濱野はんどばっぐの、どの角度から見ても手にした人を美しく引き立てる普段使いしやすい母の日のバッグです。
ふっくらやわらかく優しい曲線を大切に仕立てられているので、正面からはもちろん斜めから見ても素敵な印象に。
ポーチや日傘も入る普段のお出かけにぴったりなサイズ、気分に合わせて持ち方を変えられる2way仕様も便利なポイントです。

価格:50,600円(税込)

≫商品ページで詳しく見る




必見!母に人気のバッグブランド14選

こちらでは、お母さん世代が愛用する人気のバッグブランドをご紹介してまいります。

品質の高い安心の日本製バッグブランドから、流行り廃りのない一生もののハイブランドまで、お母さんに人気のバッグブランドをピックアップしました。

ぜひ、母の日に贈るバッグ選びの参考にしていただけると幸いです。

高品質!なのにリーズナブルな日本製ブランド4選

“ブランドの主張は控えめ、だけど質の良さが節々から感じられる”
お母さんのハートを射止める、上質で仕立ての良い日本製のバッグブランドをご紹介します。

傳濱野はんどばっぐ

母の日におすすめのバッグブランド|傳濱野はんどばっぐ

傳濱野はんどばっぐ|Art Mine (アールマイン)

価格帯:25,000円~80,000円

バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗

ブランド「傳濱野はんどばっぐ」を手掛ける濱野家は、1880年に創業し、140年以上にわたってバッグを作り続けてきた日本の老舗です。
最も格式高く技術を要する「フォーマルバッグ」の名手として絶対の信頼を置かれる作り手でもあり、現在も皇室の皆さまよりバッグのご用命を賜っています。

そんな傳濱野が手掛けるアイテムの魅力は、淑やかさ。
タイムレスな定番のフォルムやふんわりと柔らかい印象の女性らしいカラーには定評があり、プリンセスのバッグをお仕立てしてきた老舗ならではです。

お母さんに、落ち着いて優しい印象の品のいいブランドバッグをお探しの方は、要チェックです。

土屋鞄製造所

母の日におすすめのバッグブランド|土屋鞄製造所

土屋鞄製造所公式サイト(https://tsuchiya-kaban.jp/)より

価格帯:14,300円~170,500円

上質なアイテムを仕立てる日本の鞄ブランド

1965年、ランドセル作りからスタートした日本のバッグブランド、土屋鞄製造所。
シンプルで重厚感のある「これぞ革小物」という印象のアイテムを手掛けることで有名です。

ラインナップが豊富で、レディース・メンズの隔てなくユニセックスにお持ちいただけるアイテムが多く揃います。
レザーアイテムがお好きな方にはもちろん、身の回りのものは「シンプルで上質なもの」をお選びになっているお母さんにもおすすめなブランドです。

russet(ラシット)

母の日におすすめのバッグブランド|russet(ラシット)

russet公式サイト(https://www.palcloset.jp/russet/)より

価格帯:20,900円~45,000円

上品なモノグラムが素敵な日本ブランド

ラシットは、複数のアパレルブランドを展開する株式会社パルが手掛け、全国に52店舗を構える人気のバッグブランド。
軽さや機能性に優れた、高級感のあるナイロン素材バッグが人気です。

品よく美しいモノグラムデザインは高級感のあるツヤっとしたナイロンと特に相性がよく、お母さんの普段の装いに華やかさを添えてくれます。

epoi(エポイ)

母の日におすすめのバッグブランド|epoi(エポイ)

epoi公式サイト(https://www.epoi-jp.com/)より

価格帯:27,000円~110,000円

控えめに個性的で、バランス感がちょうどいい

2004年にスタートしたエポイは、最高級の革小物を手掛ける日本の老舗AJIOKA.が手掛けるレザーブランド。

ミニマルながら他ではあまり見たことがない、そんなデザインに出会えます。
透明感のあるニュアンスカラーや鮮やかで深い色あいなど、カラーラインナップも豊富かつ特徴的。

他と被らない個性と控えめな奥ゆかしさを両立したアイテムたちは、きっと感性の磨かれたお母さんにも響くはず。

定番人気!手頃な海外バッグブランド4選

高級なイメージのある海外ブランドですが、中にはリーズナブルに買えるバッグもございます。
ここからは、お手頃な価格でお求めいただける海外のバッグブランドをご紹介します。

FURLA(フルラ)

母の日におすすめのバッグブランド|FURLA(フルラ)

FURLA公式サイト(https://www.furla.com/jp/ja/)より

価格帯:40,000円~100,000円

品よくフェミニンなデザインが大人気

1927年創業、北イタリア・ボローニャ発の高級レザーブランド、フルラ。
派手すぎずシンプル過ぎず、品よくフェミニンなデザインに定評があり、日本でも幅広い年代の女性たちから支持されていますよね。
落ち着いた雰囲気がありつつ、どこか洗練されたお色もイタリアブランドならでは。

2019年にロゴを一新し、今最も注目されているブランドのひとつでもありますから、バッグでトレンドを取り入れてみたいというお母さんにもおすすめです。

COACH(コーチ)

母の日におすすめのバッグブランド|COACH(コーチ)

COACH公式サイト(https://japan.coach.com/)より

価格帯:44,000円~132,000円

大人の上品さが人気のニューヨーク発バッグブランド

1941年に革小物の工房としてアメリカのニューヨークで誕生し、上品なデザインとお手ごろな価格帯で支持されているコーチ。
高級感のある素材感や色合わせに定評があり、オフィスで働く女性で愛用されている方も多いブランドです。

ラインナップも豊富で、きれいめスタイルからカジュアルコーデまで、多様な装いに合わせやすいのも◎
機能性や耐久性にも優れているので日常使いのブランドバッグとして、使いやすいとお母さんに人気があります。

LONGCHAMP(ロンシャン)

母の日におすすめのバッグブランド|LONGCHAMP(ロンシャン)

LONGCHAMP公式サイト(https://www.longchamp.com/jp/ja/)より

価格帯:10,000円~80,000円

上質レザーで熟練の職人が作り上げる。パリ創業ブランド

元はフランスはパリで高級な革巻きパイプのブランドとして誕生したLONGCHAMP(ロンシャン)。
ナイロンとレザーを組み合わせたバッグは、軽くて丈夫な上、収納力が高く機能性も抜群です。

また、様々なカラー・サイズのバッグもあるため、お母さん世代にも人気。
シンプルなデザインなので、どんなコーデにも合わせやすく、日本でも愛用者が多くいます。

ANTEPRIMA(アンテプリマ)

母の日におすすめのバッグブランド|ANTEPRIMA(アンテプリマ)

ANTEPRIMA公式サイト(https://www.wirebag.jp/)より

価格帯:10,000円~70,000円

日本人ディレクターが手がけるイタリアの新鋭バッグブランド

現代を美しく強く生きる女性へ贈るアイテムを展開するイタリアのブランドANTEPRIMA(アンテプリマ)。

創業から5年でミラノコレクションに参加するなど、人気を博しているこのブランドを手掛けるのは日本人ディレクター。

スポーティーフェミニン、クラシックモダン、シンプルながら自分らしさを表現できるものなど、様々なテイストがあるので40代〜60代のお母さんに愛されています。

女性の憧れ。ラグジュアリーブランド6選

そろそろ一生モノのバッグを持ちたい…と考えるお母さんも多くいらっしゃいます。
こちらでは、女性なら誰もが一度は憧れるラグジュアリーバッグブランドをご紹介します。

CELINE(セリーヌ)

母の日におすすめのバッグブランド|CELINE(セリーヌ)

CELINE公式サイト(https://www.celine.com/ja-jp/home)より

価格帯:99,000円~1,210,000円

パリジャン・シックを体現する、シンプル・ラグジュアリー

もともと上流階級の子どもたちの靴をオートクチュールで仕立てる、オーダーメイドシューズブランドとして誕生したセリーヌ。

品よく高級感のあるスタイルを基調としつつ、都会的でどこかスポーティな気配もあって。
余裕の感じられる抜け感が素晴らしくかっこいい、パリジャンシックを体現するフランスブランドとしてファッション感度の高い方からも根強い支持を集めています。

2018年にはサンローランやディオール・オムで輝かしい成功を収めたエディ・スリマンをクリエイティブ・ディレクターに迎え、トリオンフ・モノグラムを復刻するなど、今まさに旬のハイブランドのひとつです。
タイムレスな魅力とトレンド感、どちらも取り入れたブランドバッグが揃っているため、母の日のプレゼントにぜひご検討ください。

HERMES(エルメス)

母の日におすすめのバッグブランド|HERMES(エルメス)

HERMES公式サイト(https://www.hermes.com/jp/ja/)より

価格帯:330,000円~4,070,000円

誰もが一度は憧れる最高峰のバッグ、“バーキン”を手がける名ブランド

女性なら誰もが憧れるフランスの高級ブランド、エルメス。
人気ブランドの中でもかなり高価格帯なので、一生モノのバッグを探している人におすすめです。
馬具工房由来のレザー素材を使った高品質なアイテムが多く揃っていますが、やはりエルメスといえば、バーキン。
たとえブランドバッグに詳しくない方でも、その名前を一度は耳にしたことがある、最高峰ブランドバッグの代名詞ともいえる名品です。

LOEWE(ロエベ)

母の日におすすめのバッグブランド|LOEWE(ロエベ)

LOEWE公式サイト(https://www.loewe.com/jap/ja/home)より

価格帯:148,000円~560,000円

革の素晴らしさに定評のあるスペイン王室御用達の老舗

スペイン王室御用達も賜るロエベは、格式高い老舗のバッグブランドとして広く知られる大変有名なラグジュアリーブランド。
ファッションがお好きな方から非常に評価が高いブランドですが、最近はひろく人気が高まりつつあり、街中でアイテムを見かけることも多くなってきていますよね。

なんといっても革の素晴らしさに定評があり、最高級レザーで仕立てられるアイテムはどれも永く愛せる一生ものばかり。
「そろそろ本当に良い革で仕立てたブランドバッグを選びたい」というお母さんにぜひとも贈りたい一品です。

GUCCI(グッチ)

母の日におすすめのバッグブランド|GUCCI(グッチ)

GUCCI公式サイト(https://www.gucci.com/jp/ja/)より

価格帯:130,000円~1,000,000円

乗馬モチーフに歴史を感じるイタリアブランド

1921年、フィレンツェで旅行鞄や馬具を扱う高級革小物店として誕生したグッチは、創業者であるグッチオ・グッチが手掛けた乗馬モチーフのコレクションで一躍大人気店となりました。

現在もブランドの象徴的デザインとして知られる「ホース・ビット」は馬に噛ませるくつわを、緑と赤のコントラストが鮮やかな「シェリーライン」は馬の腹帯にインスピレーションを得て生まれたデザインです。

また、商品の品質を保証するために、グッチオのイニシャルから作ったダブルGのロゴを刻印したことが「ブランド」の始まりとも言われ、グッチはブランドの祖と称されることも。

デザイン性や品質が高く、長く使用できると人気もあるため、母の日バッグにぴったりです。

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

母の日におすすめのバッグブランド|LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

LOUIS VUITTON公式サイト(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)より

価格帯:200,000円~1,400,000円

世界に名だたる最高級メゾン。フランスのラグジュアリーブランド

ルイ・ヴィトンは、最も有名なラグジュアリーブランドのひとつ。
1854年の創業当時は、王室からも注文を受ける旅行用トランクの専門店だったこともあり、ハイブランドの中でも革小物を得意としているブランドです。
特にバッグの品揃えは豊富で、ラインナップを眺めているだけでワクワク。

あまりブランドに詳しくないというお母さんにも知られているので、母の日にハイブランドのバッグを贈りたいという時にもおすすめです。

Mulberry(マルベリー)

母の日におすすめのバッグブランド|Mulberry(マルベリー)

Mulberry公式サイト(https://www.mulberry.com/jp/)より

価格帯:74,000円~250,000円

ロイヤルファミリーにも愛される格調高い英国クラシック

1971年創業のMulberry(マルベリー)は、英国生まれの高級レザーグッズブランド。
歴史と伝統を大切にするイギリスらしい、格調高い佇まいが魅力。
キャサリン妃を始めとして、英国ロイヤルファミリーのみなさまもマルベリーのバッグをご愛用なさっていることが知られています。

マルベリーのバッグは、こっくりと重厚感のある色合いや堅牢な素材感、温かみのある深いゴールドの金具などが特徴的。
気品ある、凛としたレディにお持ちいただきたいブランドです。

高級感がありタイムレスなデザインは、永く愛用してマイ・ヴィンテージに育てたい、そんな魅力を湛えています。
かっちりとした印象のアイテムがお好きなお母さんにおすすめです。

母の日のプレゼントに添えるメッセージ文例

母の日に贈るバッグを選んだら、メッセージカードも忘れずに添えましょう。
以下に、母の日のプレゼントに添えるメッセージの文例を記載しておきますので、ご用意の際に参考にしていただけると幸いです。

お母さん、いつも本当にありがとう。
どんな時も変わらず支えてくれて、温かく見守ってくれるお母さんの存在に、心から感謝しています。
これからも元気で、笑顔あふれる毎日を過ごしてください。
少しでもお母さんに喜んでもらえるよう、これからも親孝行していきます!
お母さん、これまでたくさんの愛情を注いでくれて、本当にありがとう。
お母さんがいてくれたからこそ、私はここまで成長することができました。
いつも私のことを気にかけてくれて、優しい言葉をかけてくれて、時には厳しく叱ってくれて…そのすべてが今の私を作っています。
言葉だけでは伝えきれないほど感謝の気持ちでいっぱいです。
どうかこれからも元気で、幸せな毎日を過ごしてください。
お義母さん、いつも温かく接してくださり、本当にありがとうございます。
結婚してから、お義母さんの優しさや思いやりに触れるたびに、本当に素敵な家族に恵まれたことを実感しています。
まだまだ至らないところも多いですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お身体に気をつけて、いつまでもお元気でいてください。

おわりに

こちらでは、母の日に喜ばれるおすすめのバッグをご紹介しました。

母の日といえば、カーネーションやスイーツといったプレゼントが定番ですが、もの持ちの良いお母さんには、実用的なバッグを贈るのもおすすめです。

家族のためにいつも一生懸命なお母さんに、感謝の気持ちと労いの気持ちを込めて、素敵なバッグを贈ってあげてくださいね。