母の日に喜ばれる財布のプレゼント24選!お母さんに人気のブランド&皇室御用達おすすめ財布もご紹介

傳濱野はんどばっぐ|Chitose Green
こちらでは、「今年の母の日は財布をプレゼントしよう!」と考えている方向けに、母の日に喜ばれる財布をご紹介します。
また、全年代のお母さんに人気の財布ブランドをはじめ、皇室御用達ブランドからおすすめの財布を厳選しています。
どれを選べば良いのか…と悩んでいる方や、母に贈る財布のプレゼント選びに失敗したくない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ

長くご愛用いただけるバッグやファッション小物を、これからも提案してまいります。
母の日に贈る財布を選ぶポイントは?
傳濱野はんどばっぐ|Mietia Wallet
母の日に喜ばれる財布を選ぶなら、「機能性」と「上質さ」の2つのポイントを押さえた財布がおすすめです。
仕事に家事に忙しいお母さんは、何かと出先で財布を使う機会も多いはず。
そんな時、「この財布、使いやすい!」と思う機能的な財布であれば、もらったお母さんも大喜びしてくれます!
小銭やカードをたくさん収納できる財布や、ファスナータイプでガバッと開く財布など。
お母さんの使うシーンを想像しながら、機能性の高い財布を選ぶと失敗しません。
また、お母さんに贈る財布は、牛革やパイソン革など、上質なレザー素材がおすすめ。
本革の財布には高級感があり、お母さんの年代問わずお使いいただけます。
シンプルなブラックやブラウン、グリーンといったカラーは落ち着いた雰囲気に。
ピンクやゴールド、イエローといった鮮やかな色合いの財布は、お母さんの心を晴れやかにしてくれますよ。
ちなみに、長財布か二つ折り財布のどちらを贈ろうか迷っている場合は、普段お母さんが使っている形の財布を選ぶと良いでしょう。
全年代の母に◎ 母の日におすすめ財布ブランド13選
ここからは、全年代のお母さんに人気の財布ブランドをご紹介します。
品質の高い安心の日本製ブランドから、定番人気の海外ブランドまで、お母さんがもらって嬉しいと思う財布のブランドをピックアップしました。
ぜひ、母の日に贈る財布を選ぶ際の参考にしていただけると幸いです。
高品質で機能的な日本の財布ブランド5選
まずは、上質で仕立ての良い日本製の財布ブランドをご紹介します。
日本のブランドには、クラフトマンシップ溢れるものも多く、職人技を感じることができる上品で機能的な財布が揃っています。
傳濱野はんどばっぐ
傳濱野はんどばっぐ|Mietia Wallet
価格帯:12,000円~70,000円
バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗
ブランド「傳濱野はんどばっぐ」を手掛ける濱野家は、1880年に創業し、140年以上にわたってバッグを作り続けてきた日本の老舗です。
最も格式高く技術を要する「フォーマルバッグ」の名手として絶対の信頼を置かれる作り手でもあり、現在も皇室の皆さまよりバッグのご用命を賜っています。
そんな傳濱野が手掛けるアイテムの魅力は、淑やかさ。
タイムレスな定番のフォルムやふんわりと柔らかい印象の女性らしいカラーには定評があり、プリンセスのバッグをお仕立てしてきた老舗ならではです。
落ち着いていて優しい印象の品のいいお財布をお探しの方は、要チェック!
CYPRIS(キプリス)
CYPRIS公式サイト(https://basic.cypris.co.jp/womens/)より
価格帯:11,000円~154,000円
素材と仕立ての良さが際立つシンプルな仕立て
1995年のスタートということでブランドとしては後発ですが、上質な素材と素晴らしい仕立てを兼ね備えた素晴らしいアイテムを手の伸ばしやすい価格で提案しているキプリス。
100年以上の歴史を持つ老舗が手掛ける最高級ラインのガンゾと比較されることも多く、匹敵する品質であるとの評価もよく目にします。
アイテムの意匠で特に有名なのは、見た目のインパクトと使い勝手の良さで印象的な「ハニーセル」構造。
漆を使用した日本ならではのレザーで仕立てるシリーズも人気があります。
Dakota(ダコタ)
Dakota公式サイト(https://www.dakota-princessbag.com/index.html)より
価格帯:8,000円~47,000円
素朴な風合いと、使い込むほどに深まる味わい
Dakota(ダコタ)は、1939年創業の革製品の老舗プリンセストラヤが、1969年に立ち上げた国産のレディースバッグブランド。
革製品の素材の良さに定評があり、素朴で優しげな風合いのデザインで人気を集めています。
革の良さは、やはり経年変化を楽しめるところですよね。
永く愛用して、自分だけのアイテムに育てるのも楽しい、そんな想像を膨らませることのできるお財布に出会えます。
ナチュラルな風合いや優しい雰囲気がお好みなら、ダコタのアイテムをチェックしてみてください。
epoi(エポイ)
epoi公式サイト(https://www.epoi-jp.com/)より
価格帯:15,000円~52,000円
控えめに個性的で、バランス感がちょうどいい
2004年にスタートしたエポイは、最高級の革小物を手掛ける日本の老舗AJIOKA.が手掛けるレザーブランド。
ミニマルながら他ではあまり見たことがない、そんなデザインに出会えます。
透明感のあるニュアンスカラーや鮮やかで深い色あいなど、カラーラインナップも豊富かつ特徴的。
他と被らない個性と控えめな奥ゆかしさを両立したアイテムたちは、きっと感性の磨かれたお母さんにも響くはず。
HERZ(ヘルツ)
HERZ公式サイト(https://www.herz-bag.jp/)より
価格帯:3,630円~30,800円
小物にも宿る、職人の真摯な想いとクラフトマンシップ
一点一点オーダーを受けてから手作りするこだわりのレザーブランド、ヘルツ。
小さな小物であっても1人の職人が製作の全工程に責任を持つというものづくりへの真摯な姿勢は、大切に愛用したくなるポイントです。
アイテムを永く愛用してもらうために重視しているのは、とにかく丈夫なことなのだそう。
フォルムや色使いには堅牢さと同時に柔らかさも感じられ、あたたかみのある佇まいが魅力的です。
使えば使うほど味わい深くなじんでいく様子も愉しめる、革そのものの表情を活かしたアイテムを、日常に取り入れてみてはいかがでしょう。
定番から憧れまで!海外の財布ブランド8選
ここからは、海外の財布ブランドをご紹介します。
母の日のご予算に合わせて選ぶもよし、お母さんの好みのブランドから選ぶもよし。
定番人気から憧れのブランドまで、幅広くピックアップしました。
FURLA(フルラ)
FURLA公式サイト(https://www.furla.com/jp/ja/)より
価格帯:15,000円~45,000円
品よくフェミニンなデザインが大人気
1927年創業、北イタリア・ボローニャ発の高級レザーブランド、フルラ。
派手すぎずシンプル過ぎず、品よくフェミニンなデザインに定評があり、日本でも幅広い年代の女性たちから支持されていますよ。
落ち着いた雰囲気がありつつ、どこか洗練されたお色もイタリアブランドならでは。
2019年にロゴを一新し、今最も注目されているブランドのひとつでもありますから、財布でトレンドを取り入れてみたいというお母さんにもおすすめです。
COACH(コーチ)
COACH公式サイト(https://japan.coach.com/)より
価格帯:35,000円~80,000円
大人の上品さが人気のニューヨーク発バッグブランド
1941年に革小物の工房としてアメリカのニューヨークで誕生し、上品なデザインとお手ごろな価格帯で支持されているコーチ。
高級感のある素材感や色合わせに定評があり、オフィスで働く女性で愛用されている方も多いブランドです。
ラインナップも豊富で、きれいめスタイルからカジュアルコーデまで、多様な装いに合わせやすいのも◎
機能性や耐久性にも優れているので日常使いのブランドバッグとして、使いやすいとお母さんに人気があります。
LONGCHAMP(ロンシャン)
LONGCHAMP公式サイト(https://www.longchamp.com/jp/ja/)より
価格帯:29,700円~50,600円
上質レザーで熟練の職人が作り上げる。パリ創業ブランド
最近、街で本当によく見かけるロンシャンのバッグ。
シンプルながら高級感のあるデザイン、しっかりとした素材なのに驚くほどの軽さ、様々なカラー・サイズなど人気を集める要素が目白押しで、働く女性にひろく支持されています。
そんな大人気ブランドのロンシャンですが、実は長財布のラインナップがあり、都会的で洗練を感じるデザインと使い勝手の良さで人気を集めています。
上質な素材でシンプルに仕立てたアイテムは、シティライクな上質ベーシックな装いにすんなりと馴染んでそっと格上げしてくれる名作揃い。
バッグと同じく豊富なカラーラインナップも嬉しいポイントです。
IL BISONTE(イルビゾンテ)
IL BISONTE公式サイト(https://www.ilbisonte.jp/collection/standard/)より
価格帯:5,500円~65,000円
エイジングを楽しむ、イタリアの伝統が息づくレザーアイテム
1970年にイタリア・フィレンツェに誕生したレザーアイテムのブランド、イルビゾンテ。
永く使うほどに味わい深く変化するヌメ革と、職人の卓越した技術が生み出す美しい仕上がりに定評があります。
流行に左右されないベーシックなデザインのアイテムが多く、革本来の魅力を存分に楽しめるのが特徴です。
シックで洗練されたカラーラインナップも豊富で、スマートでおしゃれな雰囲気ながら革らしさも感じられるのが、革好きにはたまりませんね。
経年変化を楽しみながら永く愛用できる上質な革財布をお探しの方におすすめです。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)
BOTTEGA VENETA公式サイト(https://www.bottegaveneta.com/ja-jp)より
価格帯:47,000円〜286,000円
職人技の光るイントレチャートがお家芸
1966年、革の国イタリアで誕生したボッテガ・ヴェネタは、なんといってもイントレチャートが有名な老舗ラグジュアリーブランドです。
単純なように見えて、実は非常に高度な職人技が求められるアイテムを象徴としているところに、技術と革の質に定評のあるブランドの顔が垣間見えます。
シグネチャーカラーは、鮮やかなパラキートグリーン。
アイテムとカラーに強い個性のあるブランドですので「ロゴがなくても見る人が見ればわかる」アイテムをお探しの方にぴったり。
Valextra(ヴァレクストラ)
Valextra公式サイト(https://www.valextra.jp/)より
価格帯:69,300円〜149,600円
最上級の素材と職人技が生み出す「イタリアのエルメス」
1937年ミラノ発の最高峰レザーブランド、ヴァレクストラ。
厳選された素材のみを使用し、製造は全て熟練した職人の手で行うというこだわりから「イタリアのエルメス」とも称されます。
ロゴを一切使わないミニマルなデザインからは、ラグジュアリーに対する揺るぎない美学が感じられ、作品には、端正という言葉がぴったり。
洗練された大人の女性であるお母様に、ぜひとも贈って頂きたい逸品揃いのメゾンです。
CELINE(セリーヌ)
CELINE公式サイト(https://www.celine.com/ja-jp/home)より
価格帯:82,000円~120,000円
パリジャン・シックを体現する、シンプル・ラグジュアリー
もともと上流階級の子どもたちの靴をオートクチュールで仕立てる、オーダーメイドシューズブランドとして誕生したセリーヌ。
品よく高級感のあるスタイルを基調としつつ、都会的でどこかスポーティな気配もあって。
余裕の感じられる抜け感が素晴らしくかっこいい、パリジャンシックを体現するフランスブランドとしてファッション感度の高い方からも根強い支持を集めています。
2018年にはサンローランやディオール・オムで輝かしい成功を収めたエディ・スリマンをクリエイティブ・ディレクターに迎え、トリオンフ・モノグラムを復刻するなど、今まさに旬のハイブランドのひとつです。
タイムレスな魅力とトレンド感、どちらも取り入れたブランド財布が揃っているため、母の日のプレゼントにぜひご検討ください。
LOEWE(ロエベ)
LOEWE公式サイト(https://www.loewe.com/jap/ja/home)より
価格帯:100,000円~120,000円
革の素晴らしさに定評のあるスペイン王室御用達の老舗
スペイン王室御用達も賜るロエベは、格式高い老舗のバッグブランドとして広く知られる大変有名なラグジュアリーブランド。
ファッションがお好きな方から非常に評価が高いブランドですが、最近はひろく人気が高まりつつあり、街中でアイテムを見かけることも多くなってきていますよね。
なんといっても革の素晴らしさに定評があり、最高級レザーで仕立てられるアイテムはどれも永く愛せる一生ものばかり。
「そろそろ本当に良い革で仕立てたブランド財布を選びたい」というお母さんにぜひとも贈りたい一品です。
皇室御用達ブランドから厳選!
母の日に喜ばれる財布おすすめ11選
ここからは、母の日に喜ばれるブランド財布のおすすめをご紹介します。
皇室御用達ブランドとして人気の「傳濱野(でんはまの)」から、選りすぐりのブランド財布を厳選していますので、最後までどうぞご覧ください!
今回ご紹介する皇室御用達ブランド「傳濱野はんどばっぐ」>
![]() |
![]() |
バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗
創業140余年・皇室御用達としても格式の高い『傳濱野(でんはまの)はんどばっぐ』。
『日本女性を美しく引き立てるバッグ』をテーマに、エレガントで機能性に富んだ良質なバッグを仕立てております。
フォーマルバッグに強い『傳濱野』は、ロゴの主張も控えめで、冠婚葬祭からプライベートまで、どんなシーンでも安心してお使いいただけます。
皇室御用達ブランドの人気No.1「黄金比」シリーズから待望のアイコンウォレット
ミーティアウォレット
濱野家の人気No.1「黄金比」シリーズのミーティアから、ふっくら・もっちりな手ざわりが心地よいアイコンウォレットが誕生。
すらりと通したベルトラインが品よく、淡くきらめくゴールドのアクセントがさり気なく華やかです。
バッグとお揃いで持てば、ふとした瞬間の振る舞いの良さで「センス良いね!」と喜ばれること間違いなしの母の日財布です。
価格:27,500円(税込)
スマホも入る優秀財布♡触り心地の良い長財布
リュフカフェリーチェ シャンパンゴールド
傳濱野はんどばっぐで人気の、スマホも入ってランチやちょっとしたお出かけが楽しくなるレディース財布です。
スマホはもちろん、アクセサリーやリップを収納できるポケットがついているので、ちょっとそこまでのお食事にぴったり。
やさしく品のあるカラーが豊富なので、お母さんの毎日を彩ってくれる財布になるでしょう。
価格:25,300円(税込)
シックなグリーンで大人な上品さ。ギャルソン型の長財布
ソフィーユ アンティークグリーン
大きくひらいて見渡しやすい、ギャルソン型長財布のソフィーユ。コインが取り出しやすいので、お支払いがスマートにこなせるのが嬉しいポイント。
カラー展開も豊富、濱野家のロングセラーアイテムを母の日にぜひ。
価格:26,400円(税込)
ワンポイントのリボンがおしゃれ♪母に似合うレディース長財布
monna wallet(モーナウォレット)
リボンモチーフをあしらった可愛らしいレディース長財布。ワンポイントにフェミニンさを取り入れているため、お母さんでも品よくお持ちいただけます。なめらかな曲線美のステッチで、持つ人をさらに美しく見せてくれる母の日の財布ですよ。
価格:25,300円(税込)
ぷっくり、つや。触りたくなるようなキルティング地の長財布
Losange Wallet(ロサンジュウォレット)
ぷっくりと、思わず触れたくなるようなやわらかなラムキルティング生地の長財布。落ち着いた艶感で、センスの良さが光ります。ハーフフォーマルのお財布としてもお使いいただけるため、お淑やかなお母様にもぴったりな、センスのいい母の日の財布ですよ。
価格:27,500円(税込)
宝石のように煌めく、リアルクロコのレディース長財布
Luce Croco(ルーチェクロコ)
“皮革の宝石”と呼ばれるクロコダイルの生地を贅沢に使用した、レディース向けの長財布。日が当たるたび、斑一つひとつが艶やかに煌めく姿に、うっとりしていまいそう。金運に関心のあるお母様にも喜ばれる、ご利益のあるクロコダイル財布です。
価格:80,300円(税込)
主張しないのに、手仕事の素晴らしさがひと目で分かるイントレチャート
リッシュブルジョン
職人が手編みで仕立てる「イントレチャート」のお財布、リッシュブルジョン。
「赤ちゃんのほっぺた」みたいに柔らかくてとっても軽いラム革を使うから、ずっと触れていたくなる柔らかさ、革を重ねていることが信じられない軽やかさ。
主張しない品の良さとひと目で分かる上質さは、お母さんにしっくりお似合いになるはず。
本当に上質な財布をお探しなら、ぜひ一度ご覧になってみてください。
価格:29,700円(税込)
人気No.1黄金比シリーズから、待望の二つ折り財布も誕生
ミーティアウォレット プリエ
きゅっと締まったベルトラインが目を惹き、端正なシルエットがきわ立つミーティアウォレット プリエ。
皇室御用達ブランドの傳濱野はんどばっぐで人気No.1の黄金比シリーズから登場した、待望の二つ折り財布です。
手のひらにぴったりと収まるコンパクトさに十分な収納力を備えた、才色兼備な名品をお母様にぜひ贈ってみてください。
価格:25,300円(税込)
カード最大40枚!収納力と手のひらサイズを叶える二つ折り財布
傳濱野はんどばっぐ リトロ
皇室御用達の傳濱野はんどばっぐの、収納力と手のひらサイズを叶える二つ折り財布。
カードを最大40枚収納できるので、毎日使うカードのほかにお気に入りのショップカードまですっぽり!
長財布ユーザーだったお母さんや収納力重視のお母さんにぜひおすすめしたい母の日財布です。
価格:20,900円(税込)
手のひらサイズに「普段使いで必要な量がちゃんと入る」ようにお仕立て
傳濱野はんどばっぐ パルム
傳濱野はんどばっぐが仕立てる、すっきりとした見た目の三つ折り財布です。
ふわっとした、やわらかな手触りのレザーを使っているので、お財布を使うたびに手のひらが喜ぶ触り心地にお母様も癒されるでしょう。
価格:18,700円(税込)
ワンタッチで全てに届く、が心地いい。究極シンプルな極小財布
傳濱野はんどばっぐ ポレット
皇室御用達のブランドが仕立てる、ポケットにすっと収まるスリムなお財布です。
必要なものだけ入るスリムなフォルムが、パーティーや旅行などコンパクトなバッグでのお出かけにも大活躍。
やさしい色合いで仕立てているので、「初めてパイソンレザーを手にする」というお母さんにもおすすめですよ。
価格:16,500円(税込)
おわりに
こちらでは、母の日に喜ばれるおすすめの財布をご紹介しました。
母の日といえば、カーネーションやスイーツといったプレゼントが定番ですが、もの持ちの良いお母さんには、実用的な財布を贈るのもおすすめです。
家族のためにいつも一生懸命なお母さんに、感謝の気持ちと労いの気持ちを込めて、素敵な財布を贈りましょう。