入学式・入園式バッグおすすめ13選。定番のセレモニースタイルと間違いない式典バッグの選び方も合わせてご紹介

入学式・入園式バッグおすすめ13選。定番のセレモニースタイルと間違いない式典バッグの選び方も合わせてご紹介

傳濱野はんどばっぐ|フェリール


桜が舞う中、我が子の新たな門出を祝う入園式・入学式。
そんなお祝いの席では、お母さんも入園式・入学式にふさわしい服装でお祝いしたいですよね。
しかし、意外と難しいのがバッグ選び。

「セレモニーバッグってどうやって選んだらいい?」
「入園式に相応しいバッグの色は?大きさは?」
「卒入学式、どちらでも使えるバッグを選びたい」


ということで今回は、入園式・入学式にふさわしいバッグを選ぶポイントとおすすめのバッグをご紹介いたします。
ぜひ、参考にしてみてください。




記事編集:
皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ
皇室御用達傳濱野はんどばっぐ 明治の頃から140年余り。
日常から冠婚葬祭まで、人生の様々なシーンに寄り添うバッグ作りを続けてきた傳濱野はんどばっぐ。
「大切に使って母から娘に譲りたい…」長くご愛用いただけるバッグを、これからも提案してまいります。


PICKUP!少し大きめが嬉しい!皇室御用達ブランドのフォーマルバッグ

傳濱野はんどばっぐのファシリエスクエア
傳濱野はんどばっぐのファシリエスクエア

「皇室御用達」傳濱野はんどばっぐの人気フォーマルバッグ。 入園式・入学式はもちろん、保護者会などこれからの学校行事や冠婚葬祭でも使いやすいよう仕立てています。 バッグの金具も服装に合わせて使い分けられるので、これ1つで色々なフォーマルシーンで役立ちそうですね。

≫詳しく見る

まずはイメージしてみよう!
「素敵!」と言われる入園式・入学式スタイル4選

はじめに、入園式や入学式の素敵なママコーデをご紹介いたします。

「用意したセレモニースタイルや検討しているお洋服には、どんなバッグが合いそうか?」をイメージしつつご覧になってみてください。

正統派!落ち着いた雰囲気が素敵なママコーデ

入園式・入学式におすすめのバッグとスタイルは、ダークカラーのワンピース×ツイードジャケットの正統派スタイル。そんな正統派スタイルに合わせるバッグはダークカラーのコンパクトなハンドバッグがおすすめです。

画像出典:WORLD

卒業・入学などセレモニーシーンの定番スタイルが、「ダークカラーワンピース×ツイードジャケット」
「品の良いお母さま」という雰囲気が感じられるスタイルですね。

このスタイルに合わせるバッグは、ダークカラーのコンパクトなハンドバッグがおすすめです。
ワンピースに合わせてダークカラーを選ぶことで、スタイル全体の統一感が増し上品な印象に。
また、華やかなゴールドの金具が付いているとよりハレの日らしい雰囲気に仕上がります。

正統派の落ち着いた雰囲気が素敵なスタイルにおすすめのバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ロサンジュ
ロサンジュ

価格:74,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

春らしさ満開!淡いカラーのワントーンコーデ

入園式・入学式におすすめのバッグとスタイルは淡いカラーのワントーンコーディネートスタイル。そんな春らしいスタイルに合わせるバッグは淡く優しいカラーのバッグがおすすめ。

画像出典:WORLD

入園式・入学式にぴったりな春らしいスタイルが、「淡いカラーのワントーンコーディネート」
服装から小物に至るまで淡いカラーで統一したスタイルは、まさしく入園式・入学式のためのスタイル

このスタイルに合わせるバッグは、春らしい淡いカラーのバッグがおすすめ。
淡いカラーのフォーマルバッグは使えるシーンが少し限られてしまうため、色々なシーンで使いたい方は、きちんと感のあるデイリーバッグを選ぶなど、サイズや使い勝手の良さも合わせて選べると良いですね

淡いカラーで統一したスタイルにおすすめのバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ラチュレ
ラチュレ

価格:35,200円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

かっちりした印象に。気品あふれるセットアップスーツ

入園式・入学式におすすめのバッグとスタイルはダークカラーのセットアップスーツ。かっちり定番なスタイルに合わせるバッグはコンパクトなバッグがおすすめ。

画像出典:WORLD

品格ある印象を叶えてくれるのが「ダークカラーのセットアップスーツ」
ブラウスやパンプスなどに明るい色が差し色として入ることで、重たくなりすぎず軽やかなハレの日スタイルに仕上がります。

このスタイルに合わせるバッグは、コンパクトなバッグがおすすめ。
他のスタイルに比べてかっちりした印象があるので、バッグにもフォーマルシーンらしいものを選ぶことで綺麗にまとまるのが◎。
バッグの色は、ダークカラー・淡い色どちらを合わせても素敵です。

かっちりした印象のセットアップスーツにおすすめのバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ mimi ミミ
mimi ミミ

価格:41,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

かっこいい!洗練レディのハンサムパンツスタイル

入園式・入学式におすすめのバッグとスタイルはハンサムなパンツスタイル。スタイリッシュな印象のスタイルに合わせるバッグはダークカラーのバッグがおすすめ。

画像出典:WORLD

最後にご紹介するのがスタイリッシュな印象の「ハンサムなパンツスタイル」
インナー・バッグ・パンプスをブラックで統一することで、全体がぐっと引き締まり、格好良く洗練された佇まいを叶えています。
スーツをネイビー、インナーを明るいカラーにしてもハレの日らしい仕上がりに。

このスタイルに合わせるバッグは、ダークカラーのバッグがおすすめです。
セットアップスーツなどと比べて、少しラフな印象のあるスタイルなので、きちんと感のあるカジュアルバッグも似合います

ハンサムなパンツスタイルにおすすめのバッグ

人気の卒園式・卒業式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ミーティアスクエアブラック
ミーティア スクエアブラック

価格:47,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

入園式・入学式にふさわしいバッグの選び方

入園式・入学式のバッグを選ぶ時、まず決めたいのが、フォーマルバッグを選ぶか、それ以外のアイテムを検討するかです。

とにかく間違いのない装いを目指したいなら、慶事に対応しているフォーマルバッグをお選びになるのが、最も安心な選択です。
入園式・入学式がそこまで厳格な雰囲気ではなさそうだから普段使いもできるバッグを検討したいなら、セレモニーバッグとしての基本マナーをおさえたアイテムを選ぶ必要があります。

そこでチェックしておきたいのが、式典の場に相応しいセレモニーバッグの選び方ですよね。
早速、入園式・入学式にふさわしいバッグを賢く選ぶコツをチェックしていきましょう。

入園式・入学式バッグを賢く選ぶコツ

入園式・入学式バッグを賢く選ぶコツ

傳濱野はんどばっぐ公式サイト

フォーマルバッグ以外のアイテムを入園式・入学式用バッグとしてお選びになるときに、押さえておきたいポイントは以下のような点です。

小振りなサイズ

膝の上や背もたれとの隙間にスッキリ収まるようなサイズが望ましいです。
大きいバッグはカジュアルさも出てしまうので、避けましょう。(荷物が多くなってしまう場合にはサブバッグを使用します)

控えめで落ち着いたお色を選ぶ

入園式・入学式には、鮮やかすぎず、控えめな色彩のバッグが適しています。
きちんと感がありスーツと合わせてフォーマルな印象に仕上がるブラックやネイビーのバッグが定番人気です。
お祝いの席らしい明るさを表現したい場合には、明るいベージュのバッグも◎
ブラックやネイビーを基調とした装いに合わせると、抜け感のある洗練されたスタイルが叶います。
ハレの日の明るさを春らしく表現できるペールカラーも入園式・入学式のママバッグにぴったりのお色ですので、ぜひ検討されてみてください。

ミニマルなデザインを選ぶ

無地で装飾のない、ミニマルなデザインのアイテムを選びましょう。
控えめで、品よく洗練された印象を叶えます。
特に、入園式や入学式はお子さまが主役の式典ですから、デザイン選びで迷った場合には、よりシンプルなデザインのものをお選びになることをおすすめします。

上質なフォーマル素材を選ぶ

フォーマル素材の王道といえば、牛本革や高級織物、ホースヘアなどが挙げられます。
中でも牛革は、きちんとしたバッグの定番素材であり、きめ細やかな表情と優れた耐久性からフォーマルバッグの素材としても親しまれています。
フォーマルバッグ以外でアイテムをお選びになる際には、無地の牛革を選んでおけば間違いないと言えるでしょう。

アニマル柄やファーなどの素材・デザインは、基本的にNG

クロコダイルやパイソンなどの模様が全面に出るレザーや毛皮などの素材は、殺生を連想させるため式典の場ではNGです。
最近は気にされない方も増えてきているようですが、派手に見えてしまうおそれもあります。
お子さまが主役の式典ということもふまえて、避けておくことをおすすめします。

大きなブランドロゴや派手な柄はNG

ブランドロゴを象った大きめの金具や柄を配したデザインや、モノグラムロゴの総柄バッグなどは、カジュアルバッグのデザインに分類されます。
高級ブランドのアイテムであっても、それらのデザインはフォーマルとは言えませんので、式典シーンでは避けましょう。

お祝いの席なのでゴールド金具が◎

弔事には金具がついていないものかブラック金具のバッグを選ばなければならないというマナーがありますが、入園式・入学式はお祝いの席なので、金具がついているバッグでも大丈夫です。
また、フォーマルシーンにおいて、ゴールドはハレの日の色とされています。
セレモニーバッグの金具のお色はゴールドでなくても構いませんが、お祝いの気持ちを込めてゴールド金具のバッグをお選びになる場合も多いです。

学校行事ではサブバッグが大活躍!

学校行事ではサブバッグが大活躍!

傳濱野はんどばっぐ|

入園式・入学式では、制服の案内や保護者宛のプリントなどを配られることが多いので、荷物が多くなった時のために、サブバッグを持参しましょう。

スーツやハンドバッグをきちんと準備したのに、サブバッグがなく配布物を手に持って帰ることになったり、紙袋で代用となっては少し残念な気持ちになりますよね。
サブバッグもハンドバッグやスーツに合わせて、フォーマル感のあるものを用意しておけば安心です。

入園式・入学式で必要なものをチェック!

●メインバッグにいれるもの

  1. ・ハンカチ、ティッシュ
  2. ・スマホ
  3. ・お財布(コンパクトなお財布がおすすめ)

●サブバッグにいれるもの

  1. ・入学通知書や本人確認ができるもの
  2. ・筆記用具
  3. ・子供用の上履き
  4. ・大人用のスリッパ
  5. ・外履きを入れる袋
  6. ・カメラ
  7. ・飲み物
  8. ・寒さ対策グッズ(カイロやひざかけなど)

入園式・入学式におすすめのバッグ13選

ここからは、入園式・入学式にふさわしい、おすすめのバッグをご紹介いたします。
ぜひ、素敵なバッグを見つけてみてくださいね。

  1. 間違いのないかっちりフォーマルバッグ5選
  2. 入園式・入学式に人気のきちんと見えバッグ6選
  3. 荷物が多くなっても安心!サブバッグ2選

間違いのないかっちりフォーマルバッグ5選

まずはじめに、入園式・入学式でお持ちになって、まず間違いのないフォーマルバッグを厳選して5品、ご提案いたします。

少し大きめサイズが嬉しい。皇室御用達の慶弔両用フォーマル

人気の卒園式・卒業式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ファシリエスクエア
ファシリエスクエア

皇室御用達ブランド「傳濱野はんどばっぐ」が仕立てる、少し大きめサイズのフォーマルバッグ。
携帯、ハンカチ、ポーチ、メモ帳に、、ついつい荷物が多くなってしまう入園式・入学式でも活躍しそうです。
こちらも慶弔両用の端正なフォーマルバッグで、学校行事から冠婚葬祭まであらゆるフォーマルシーンで頼れるロングセラーの人気作です。

価格:58,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

格式高いシーンには、凛と美しい王道の「一本手フォーマルバッグ」

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ファシリエ ボーテ
ファシリエ ボーテ

格式高いシーンにも自信を持って手にしていただける、1本手フォーマルバッグのファシリエ ボーテ。
しきたりやマナーを重んじる場面で抜群の安心感をお求めの方に、おすすめできるアイテムです。
金具を切り替えることができる慶弔両用フォーマルバッグなので、入園・入学式はもちろん卒業式・保護者会などの学校行事や冠婚葬祭などあらゆるフォーマルシーンで使えるのも嬉しいですね。

価格:58,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

お祝いの席らしい華やかさ。皇室御用達ブランドの特別なフォーマルバッグ

人気の卒園式・卒業式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ フォーマルエトワール
フォーマルエトワール

皇室御用達・傳濱野はんどばっぐが仕立てる「特別な日にだけ持ちたい」フォーマルバッグ。
美しく輝き上品な印象を与える金色の金具が、入園式・入学式などお祝いの席に相応しい上質感を感じさせてくれます。

価格:78,100円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

永く愛せるクラシカルなデザインを、つい選んでしまう方へ。

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ アールソイユ
アールソイユ

同じく、傳濱野はんどばっぐのガラスレザーコレクションより、クラシックなフォルムのトートバッグです。
吸い込まれるような光沢感とかっちりとしたスクエアフォルムで、お仕事や学校行事などのきちんと感が求められるシーンの装いをそっと引き立てます。

価格:49,500円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

使いよさが、品よい仕草を引き出す。口金蝶々ロイヤルバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ Victoria ヴィクトリア
Victoria ヴィクトリア

クラシックな型になめらかな曲線を備えた、傳濱野のカラーフォーマルバッグ「ヴィクトリア」。
ひと目で上質とわかる静かな艶めきの本牛革や特注の蝶々口金など、随所の仕立てから圧倒的な品の良さを感じられます。
知性の感じられる華やかさは、バランスの求められるセレモニーシーンに絶妙なちょうど良さで寄り添ってくれる、銘品バッグです。

価格:88,000円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

入園式・入学式に人気のきちんと見えバッグ6選

続いて、入園式・入学式にもおすすめなきちんと感のあるバッグをご提案して参ります。
素材やサイズ感、バッグそのもののデザインなど、少しカジュアルなセレモニーシーンにお持ちいただきやすい人気のバッグを厳選しましたので、ぜひ参考にされてみてください。

最高級に柔らかいラム革だから叶う「あかちゃんのほっぺた」みたいなキルティング

普段使いにも!卒入学式バッグとしてママに人気のきれいめバッグ|傳濱野はんどばっぐ ロサンジュ
ロサンジュ

最高級に柔らかいラムレザーでしか出せない、まるであかちゃんのぽっぺたみたいなぷっくり感のキルティングバッグ、ロサンジュ。
手にするだけで凛と瀟洒な佇まいを叶えてくれるハンドバッグです。
ボディと同じラム革のベルトをゴールドの金具で飾った、取外し可能なチェーンストラップがついているのも◎

価格:74,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

英国王室ご愛用の金具が淑やかにきらめく、品格バッグ

人気の卒園式・卒業式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ アリシア
アリシア

英国王室ご愛用モデルの金具を主役に、品格ある佇まいが印象的なハーフフォーマルバッグ、アリシア。
つやりと上質なフォーマル素材の牛本革、しっとりと華やぐゴールド金具、ドレスに品よく馴染むペールカラー、小ぶりな1本手。
きちんとしていて素敵に見られたいとき「あったら嬉しい」要素をすべて満たした優秀バッグです。

価格:63,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

まるで花のよう。凛とした佇まいが愛おしい2wayミニトート

人気の卒園式・卒業式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ラチュレ
ラチュレ

皇室御用達「傳濱野はんどばっぐ」のやわらかいフォルムと淡い色合いが可愛らしいミニトート。
花びらのようなエレガントで凛とした佇まいで、入園式・入学式スタイルを引き立ててくれます。
ショルダーを着け外しできる2wayなの嬉しいポイントですね。

価格:35,200円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

格式高い仕立てをさり気なく配した、ハーフフォーマルのミニバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ mimi ミミ
mimi ミミ

随所の仕立てにフォーマルのエッセンスを詰め込んで品よくエレガントに、それでいて堅くなりすぎていない絶妙な具合が魅力的な2wayミニバッグです。
入園式・入学式のようなハレの日のフォーマルシーンでは、かっちり小振りな素晴らしく品のいいハンドバッグとして。
観劇やランチなどちょっとだけおしゃれしたい普段使いのシーンでは、ショルダーベルトをつけてぐっと軽やかにも持てるのが嬉しいですね。

価格:41,800円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

美術品のように高貴な艶めきの「ガラスレザー」でお仕立てした一本手フォーマルバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ Art Mine アールマイン
Art Mine アールマイン

傳濱野はんどばっぐのガラスレザーコレクションより、王道クラシックな「ワンハンドル」のアールマインです。
王道フォーマルなブラックだけでなく、芳醇な深みのある色あいが非常にアイコニックなカラーフォーマルのラインナップもお選びいただくことができます。
サッとショルダーベルトをつければ思いがけない軽やかさで、普段遣いもできてしまうのが注目ポイントです。

価格:55,000円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

人気No.1!【皇室御用達】ブランドの日本女性を美しく見せる”黄金比バッグ”

人気の卒園式・卒業式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ ミーティアスクエアブラック
ミーティア スクエアブラック

傳濱野はんどばっぐ日本女性を美しく見せる「黄金比」で仕立てたミーティアシリーズは、ロングセラーの大ヒットアイテムです。
こちらは、キュッと外縫いでかっちりとした印象のスクエアタイプ。
入園式・入学式だけでなく、凛としたキャリア女性のデイリーバッグとしても大変お使いいただきやすいので、普段使いもできるアイテムをお探しならぜひチェックしてみてくださいね。

価格:47,300円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

荷物が多くなっても安心!サブバッグ2選

A4を入れてもスマートな印象に。皇室御用達ブランドのサブバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ スライ
スライ

140年にもわたり日本のフォーマルシーンに寄り添い続けてきた、皇室御用達「傳濱野はんどばっぐ」のスリムな縦型のサブバッグ。
A4のファイルや水筒、折り畳み傘などがしっかり入るのに、すっきりとした見た目なのでスマートな印象に仕上がります。

価格:24,200円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

お子様の節目の行事にも寄り添う、横長タイプのサブバッグ

人気の入園式・入学式バッグおすすめ|傳濱野はんどばっぐ Eclia(エクリア)
Eclia(エクリア)

ファイルや手帳、水筒なども余裕で入るA4サイズなのに、すっきりスリムに見える横長タイプのサブバッグ。
入園式・入学式はもちろん、その後の発表会や学校説明会・お受験など、お子様の学校行事に合わせて長く使えそうですね。

価格:28,600円(税込)

≫商品ページで詳しく見る

まとめ

ここまで、入園式・入学式にふさわしいバッグの選び方とおすすめのバッグをご紹介してきました。
「入園式・入学式にふさわしいバッグ」というと小難しく感じますが、まとめてみると案外簡単だなと思った方もいるのではないでしょうか。

こちらを参考に、素敵な入園式・入学式を過ごしていただけると幸いです。