【最新版】父の日に人気のメンズ財布おすすめランキング25選!実用的な財布をお父さんに贈ろう

Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)|クラシコエガーレ
今年の父の日は何を贈ろうかな、と考えているみなさん。
毎日使えておしゃれな「メンズ財布」のプレゼントはいかがでしょう。
せっかくの父の日だからこそ、食べ物やお酒といった消えものではなく、実用的で形に残るアイテムを贈ってみませんか。
こちらの記事では、父の日に人気のメンズ財布おすすめランキングをご紹介していきます。
また、記事の後半では、幅広い世代のお父さんにふさわしい皇室御用達ブランドのメンズ財布もピックアップしてお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
持ちものにこだわるお父さんや、おしゃれなお父さんに、「あっ!」と驚かせる素敵な財布のプレゼントを贈ってみましょう!
皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ

メンズシリーズ「Bespoke den Hamano」では、濱野家4代目当主・濱野有が「自分が本当に使いたいと思うもの」をコンセプトに、長くご愛用いただけるバッグを、これからも提案してまいります。
PickUP!父の日に贈りたいハイセンスなメンズ財布
皇室御用達を賜る老舗ブランド「Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)」からご紹介する、父の日ギフトにふさわしい財布といえば“クラシコエガーレ”。手元の所作を美しく魅せる「カフス」モチーフの二つ折り財布は、大人の男性にふさわしい上品な風合いに仕上がっています。父の日に品のあるメンズ財布のギフトを検討中の方におすすめ。
父の日に喜ばれる財布の選び方
Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)|クラシコフルボ
はじめに、父の日に贈るメンズ財布の選び方についてお伝えします。
以下のポイントをしっかりと押さえることで、お父さんに喜んでいただけるメンズ財布をお選びいただけますので、一つずつチェックしていきましょう!
父親の年齢にふさわしい「財布ブランド」から選ぶ
父の日に贈るメンズ財布を選ぶときは、お父さんの年齢にふさわしい「財布ブランド」から選ぶのが鉄則です。
メンズブランド財布はシンプルな仕立てで高級感があるため、ビジネスからプライベートまで、幅広いシーンで使え、どんなスタイルにもマッチする利点があります。
また、『大人の男としての風格を持ちたい』『会社での地位にふさわしい財布を持ちたい』というお父さんにも、ブランド財布はおすすめ。
40代〜50代の働き世代のお父さんには、BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)やMAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)など男性に人気のハイブランド財布が喜ばれます。
会社でも立場のある60代のお父さんや、定年退職したお父さんには、高品質で上質な仕立てが魅力の日本のメンズ財布ブランドも◎。
有名ブランドのメンズ財布なら知名度もあるため、父の日にも贈りやすいのでおすすめです。
「長財布」か「二つ折り財布」使いやすい形を選ぶ
父の日に喜ばれるメンズ財布を選ぶときは、お父さんが「使いやすい形」の財布を選びましょう。
現金やカード類を普段から持ち歩くお父さんには「長財布」がおすすめ。
収納力が高く、ガバッと開けて財布の中身を確認できるため、お会計もスマートにこなせます。
お札をきれいに仕舞いたいというお父さんには、長財布を贈ってあげるのがベスト。
一方、キャッシュレス派の父親や、ポケットに財布を入れて持ち歩くお父さんには「二つ折り財布」のプレゼントが◎。
コンパクトで持ち運びもしやすく、仕事中のランチも手ぶらで身軽に行くことができるので喜んでもらえますよ。
「本革製の定番色」からデザインを選ぶ
お父さんに贈る財布は、「本革製(レザー)の定番色」から選ぶと失敗しません。
本革製のメンズ財布は、手触りもよく、使うほどにエイジングを楽しめるのも魅力。
“もの持ちが良い人だ”と、職場の人たちや友人からも好印象を得られます。
また、父の日に喜ばれるメンズ財布を選ぶときは、ブラックやブラウン、ネイビーやダークグリーンといった定番の色味から選ぶのがおすすめ。
働き盛りのお父さんも、趣味に勤しむお父さんも、さまざまなシーンで財布を取り出す場面が多いと思いますので、落ち着いたカラーリングのメンズ財布が定番人気です。
父の日に贈るメンズ財布の予算相場
父の日に贈るメンズ財布の予算相場は、3万円〜10万円前後。
ハイブランドのメンズ財布には10万円を超えるものが多いですが、二つ折り財布であれば相場内でも父の日のプレゼントとしてご検討いただけます。
お父さんによっては職場での地位や風格も持ち合わせておきたい年代でもありますので、安すぎず高すぎない、メンズ財布を選ぶと良いでしょう。
父の日に人気のメンズ財布ブランドおすすめランキング
さっそく、父の日に人気のメンズ財布ブランドおすすめランキングを発表します!
お父さんの好み、普段のファッションやライフスタイルに合わせて、ぴったりのメンズ財布を選んであげてくださいね。
父の日にはコレ!定番人気のメンズ財布ブランド5選
まずは、お父さん世代に人気のメンズ財布ブランドをご紹介します。
父の日に財布を贈りたいけど、どれにしようか迷ってしまう・・・という方は必見です!
No.1 BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)
BOTTEGA VENETA公式サイト(https://www.bottegaveneta.com/ja-jp)より
価格帯:38,500円〜110,000円
シンプルで上品なデザイン。イントレチャート革がアイコニック
1966年、イタリアの小さな工房から始まった「BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)」。
BOTTEGAは、『工房』という意味で、「ヴェネタの工房」という名の通り、職人による手作業で一つひとつ最高品質のメンズ財布が作られています。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の高い技術力を象徴しているのが、ブランドの顔とも言える“イントレチャート”。
革を編み込んだイントレチャートのメンズ財布は、シルクのようななめらかな手触りと、シンプルながらも上品な装いが印象的で、父の日のギフトに好評です。
No.2 IL BISONTE(イルビゾンテ)
IL BISONTE公式サイト(https://www.ilbisonte.jp/)より
価格帯:4,400円〜64,900円
美しいヌメ革のエイジングを楽しむ、メンズベーシックブランド
「IL BISONTE(イルビゾンテ)」は、1970年にイタリアで誕生したバッグ・ 革製品のブランド。
美しく良質なヌメ革と、使う人を選ばないシンプルでベーシックなデザインが特徴です。
IL BISONTE(イルビゾンテ)の革小物は、使うほどにやわらかく手に馴染み、持ち主の人生を語る一点ものに変化していくのも魅力のひとつ。
お財布に必要な機能を全て備えたスタンダードな二つ折り財布から、ラウンドジップよりも開け閉めしやすく、コンパクトな設計のL字ファスナー財布まで、ライフスタイルに合わせてメンズ財布をお選びいただけます。
No.3 dunhill(ダンヒル)
dunhill公式サイト(https://www.dunhill.com/jp)より
価格帯:27,500円〜130,900円
紳士的で洗練されたデザインが人気。スーツとの相性も◎
イギリスで120年以上の歴史を持つ老舗ブランド「dunhill(ダンヒル)」。
スーツやコートといったファッションアイテムから財布やベルトなどの革小物以外にも、ライターやパイプといった喫煙具まで取り揃う、ダンディズムを象徴するブランドです。
エレガントなブリティッシュスタイルを創り上げた立役者とも言えるブランドで、いつまでも廃れないデザインが特徴です。
紳士的で洗練されたデザインのメンズ財布も多く、スーツスタイルとの相性も良いため、ビジネスシーンで使える父の日のギフトを探している方におすすめ。
No.4 Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
Maison Margiela公式サイト(https://www.maisonmargiela.com/ja-jp/)より
価格帯:29,700円〜74,800円
ブランドの象徴は4本の白いステッチ、ブランド主張控えめなメンズ財布
「MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)」は、1988年にパリで創業したラグジュアリーブランドです。
創業者のマルタン・マルジェラ氏は公に素顔を明かさず、ベールに包まれたデザイナーとしても知られています。
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)の財布の特徴は、4本の白いステッチ。
財布の素材には、ほど良く肉厚でナチュラルな表情のグレインカーフレザーのエンボスレザーを採用しているため、使用感やキズなど目立ちにくいのも嬉しいポイント。
ブランド特有のいやらしさなども一切なく、シンプルで使いやすいメンズ財布を求めるお父さんにふさわしい父の日のギフトです。
No.5 BVLGARI(ブルガリ)
BVLGARI公式サイト(https://www.bulgari.com/ja-jp/)より
価格帯:56,000円~149,000円
シンプルでラグジュアリーな財布がお父さんの心をグッと掴む
1884年創業、ローマの老舗ハイブランド「BVLGARI(ブルガリ)」は、ハリー・ウィンストン、ヴァンクリーフ&アーペル、カルティエ、ティファニーと並び称される、世界5大ジュエラーのひとつ。
ジュエリーや時計の印象が強いBVLGARI(ブルガリ)ですが、レザー製品もシンプルでラグジュアリーなアイテムを愛する人々から支持されています。
ブルガリらしさを秘めたメンズ財布といえば、コロッセオにインスピレーションを得たビー・ゼロワンシリーズや、古代ローマのコインをイメージしたというブルガリ・ブルガリシリーズが人気です。
一目置かれる!ハイセンスなメンズ財布ブランド5選
ここからは、周りから一目置かれるハイセンスなメンズ財布ブランドをご紹介してまいります。
知る人ぞ知るブランド財布ですが、仕立て・品のよさ・こだわり、すべてが一級品ですので、世間一般のランキングにとらわれない父の日の財布のギフトをお探しの方におすすめですよ。
No.1 Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)
Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)|Ahora nhelo(アオラネーロ)
価格帯:20,000円〜70,000円
140年以上の歴史を持つ濱野家投手が手掛ける紳士の革小物を展開
日本の伝統技術を現代のデザインに融合させたブランド「Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)」。
厳選された高品質なレザーを使用し、熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げた財布は、ビジネスシーンやフォーマルな場面でも存在感を放ちます。
使い込むほどに味が出る革の経年変化も魅力のひとつ。落ち着きと洗練を兼ね備えたデザインは、大人の魅力を引き立てます。
細部に妥協しない職人の手仕事から生まれるアイテムは、手にした姿から品のよさが香り立つような名作揃いなので、お父様にお似合いの父の日のプレゼントがきっと見つかるはず。
No.2 ETTINGER(エッティンガー)
ETTINGER公式サイト(https://ettinger.jp/)より
価格帯:28,600円〜91,300円
ロイヤル・ワラント(英国王室御用達)の称号をもつ名門レザーブランド
1934年創業、英国が誇る名門レザーブランド、「ETTINGER(エッティンガー)」。
最高品質の素材を、熟練の職人が丁寧に仕立てる妥協のないものづくりは、英国王室からも評価され、英国王室御用達(ロイヤル・ワラント)に選ばれたブランドです。
やはり注目すべきメンズ財布は、英国王室のカラーであるロイヤルパープルを使用した「ロイヤル・コレクション」の名品たち。
スーツスタイルにもよく馴染むシンプルでスマートなデザインも魅力ですが、お父さんをぐっと洗練された格好良さへと引き立てる個性的な色使いも必見です。
No.3 BEORMA(ベオーマ)
FRAME公式サイト(https://www.frame.jp/beorma/)より
価格帯:17,600円〜71,500円
英国名門馬具メーカーの職人気質が生み出すハイクオリティ
「BEORMA(ベオーマ)」は、1875年に英国で創業・2022年に閉鎖したブランド『ホワイトハウスコックス』に在籍していた熟練の職人25人以上が集まって設立された新鋭の革小物ブランド。
140年以上にわたって英国生産を続けてきたホワイトハウスコックスの技術とDNAが、すべてのアイテムに色濃く受け継がれています。
イングリッシュブライドルレザーやビンテージブライドルレザー、高品質なベジタブルタンニングレザーを使用し、『ハンドメイドイングランド』にこだわった財布の父の日のギフトが揃っています。
No.4 L’arcobaleno(ラルコバレーノ)
L’arcobaleno公式サイト(https://larcobaleno.jp/)より
価格帯:35,200円〜69,300円
ヤギ革の高級感が魅力的。オールレザー仕上げのメンズ財布
2008年に誕生した、新鋭のイタリアレザーブランド「L’arcobaleno(ラルコバレーノ)」。
イタリア語で『虹』という意味があるL’arcobalenoには、“ひとつひとつの製品に宿る想いが、虹の架け橋のように世界に届くように”という願いが込められています。
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)のメンズ財布の特徴は、発色の良さと軽さ、耐久性の高さが称されるゴートレザー仕立て。
イタリアの工場で熟練の職人が1点1点、手作業により生み出された父の日のギフトは、お父さんの魅力をさらに引き出してくれることでしょう。
No.5 yuhaku(ユハク)
yuhaku公式サイト(https://yuhaku.co.jp/)より
価格帯:28,600円~349,800円
美しい色彩に一目惚れ、手染めのグラデーション
「yuhaku(ユハク)」は、2006年に日本で生まれた手染めによるグラデーションの革製品が魅力のレザーブランド。
創業者の仲垣友博氏は、絵を描くように色を重ねていく独自の染色方法を開発し、ひと目見ただけで“yuhaku”とわかる唯一無二の製品を生み出しています。
吸い込まれるような透明感、目を奪われる美しい色彩…
他のメンズ財布ブランドとは一線を画すデザインに、虜になるお父さんも多いのだとか。
高品質&上質な仕立て。日本製の財布ブランド5選
ここからは、高品質で仕立ての良さが際立つ日本製のメンズ財布ブランドをご紹介します。
日本の職人たちの技術が結集した質の高いメンズ財布は、本当に良いものを好むお父さんへの父の日ギフトにおすすめですよ。
No.1 CYPRIS(キプリス)
CYPRIS公式サイト(https://basic.cypris.co.jp/)より
価格帯:9,900円~297,000円
職人の美意識が宿る一生愛せる革製品ブランド
1995年に創業した、日本の革製品ブランド「キプリス(CYPRIS)」。
財布ブランドとしては後発ですが、上質な素材と素晴らしい仕立てを兼ね備えた素晴らしいアイテムを手の伸ばしやすい価格で提案しているブランドです。
キプリス(CYPRIS)のコンセプトは、“一生愛せる本質的価値のあるものづくり”。
作り手が『どこまで完成度を高められるか?』を突き詰めて作られたメンズ財布は、隅々まで美しい仕上がりとなり、100年以上の歴史を持つGANZO(ガンゾー)に匹敵する品質であるとの評価もよく目にします。
キプリス(CYPRIS)で特に有名なのは、見た目のインパクトと使い勝手の良さで印象的な「ハニーセル」構造のメンズ財布。
他には、漆を使用した日本ならではのレザーで仕立てたメンズ財布シリーズも人気があります。
No.2 GANZO(ガンゾー)
GANZO公式サイト(https://www.ganzo.ne.jp/)より
価格帯:19,000円~187,000円
1917年創業、日本の老舗が手掛ける最高級ライン
「GANZO(ガンゾー)」は、大正6年創業、老舗皮革メーカーAJIOKA(アジオカ)が手掛けるオリジナルブランドです。
もとは海外ハイブランドのOEM(製造委託)を受けており、その実力は本物。
レザー素材の質から製法、コバの仕上げまで超一流ともされているGANZO(ガンゾー)は、国産の素晴らしい革財布ならGANZO(ガンゾー)と言っても過言ではないほど、本物志向の人に支持されています。
職人技で仕立てる財布の質の良さ、手仕事だからこその手触り感を重視するお父さんにおすすめの父の日ギフトが揃っていますよ。
No.3 COCOMEISTER(ココマイスター)
COCOMEISTER公式サイト(https://cocomeister.jp/tokyo/)より
価格帯:12,000円〜560,000円
熟練の日本職人によるハイクオリティな革製品が揃う
「COCOMEISTER(ココマイスター)」は、イタリアやイギリスの極上レザーを使用し、熟練の日本職人が一つひとつハイクオリティに仕上げる革製品を生み出す日本のレザーブランド。
クラシカルで落ち着いたデザインの財布が多く、ビジネスシーンやフォーマルな場面で活躍するメンズ財布が取り揃っております。
また、細部まで丁寧に作られた耐久性の高いメンズ財布は、使い込むほどに革の風合いが深まり、経年変化をお楽しみいただける父の日のギフトとなっております。
No.4 タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)
TAKEO KIKUCHI公式サイト(https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/)より
価格帯:11,000円〜29,700円
クラシックな英国スタイルに洗練された遊び心を
「タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)」は、1984年にデザイナーの菊池武夫氏によって創設されたメンズファッションブランド。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)といえば、遊び心のある英国風クラシックスタイルが有名です。
スーツやカジュアルファション、革小物まで幅広くアイテムを展開し、すべてからブランドテーマでもある“LONDON POP”を感じるでしょう。
ただのブラックレザーに見えて、財布を開けると質感の異なる4種類のレザーが顔を覗くデザインのメンズ財布など。
シンプルな仕立ての中に、ちょっとしたスパイスをミックスさせたメンズ財布は、遊び心を忘れないお父さんにぜひとも贈って欲しい父の日のギフトです。
No.5 PORTER(ポーター)
吉田カバン公式サイト(https://www.yoshidakaban.com/index.html)より
価格帯:3,300円〜73,700円
世界から評価されるジャパンメイドの高機能×高品質
「PORTER(ポーター)」は、日本が誇るバッグメーカー「吉田カバン」の人気ブランド。
吉田カバンの始まりは1935年。ファスナーでマチ幅を変えられるバッグが大ヒットし、その名前が日本中に広く知られるようになりました。
その後、「作り手のことが伝わるものづくりを」という想いから生まれたPORTER(ポーター)。
徹底的に職人のメイドインジャパンにこだわったメンズ財布は世界からも高く評価されています。
PORTER(ポーター)で一番人気のメンズ財布は、カレントシリーズ。
穏やかな波を表現した型押しレザーと金属製のロゴプレートが上品で、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
40代〜60代のビジネスマンに支持されるシックなデザインが魅力のメンズ財布は、父の日のギフトとしても要チェックです。
皇室御用達ブランドから厳選。
父の日に贈りたいメンズブランド財布10選
こちらでは、皇室御用達を賜る老舗ブランド「Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)」から、父の日ギフトにふさわしいメンズ財布をご紹介していきます。
「海外ブランドのメンズ財布は高すぎるから手が出せない…」
「アフターサービスも充実しているメンズ財布を贈りたい。」
「やっぱり財布は安心の日本製ブランドから選びたい!」
予算3万円〜5万円で、お父さんにプレゼントするメンズ財布をお探しの方は必見です!
手元の所作を美しく魅せる「カフス」モチーフの二つ折り財布
CLASSICO EGARE クラシコエガーレ
濱野家の4代目当主が父と巡ったイタリアで見た、スーツをバシッと着こなす粋なイタリア男たち。
身だしなみや装いにこだわる彼らの袖口には、決まってカフスがありました。
細部へのこだわりを体現する「カフス」をモチーフに、財布を作れないか。
そんな想いで誕生したのが、ハッと目を惹く金糸ステッチのアクセントを配したクラシコシリーズです。
使用するレザーは、たっぷりオイルを含んでしっとりと柔らかな、イタリアの伝統製法で生み出されるバゲッタレザー。
使うほどに艶が出て、持ち主の手に馴染んでいきます。
価格:27,500円(税込)
カフスモチーフのクラシコシリーズから、余裕を楽しむ長財布
CLASSICO FURBO クラシコフルボ
キャッシュレス化が進み、財布を持たなくても買い物ができる時代に、長財布を選ぶ。
その選択は、機能だけではない価値を財布に見出している証です。では、その価値とは何か。
それは、長財布でしかかなわない「余裕」にあるのではないか。
贅沢にたっぷりと使った革の重厚感、お札をまっすぐのままゆったりと仕舞えてひと目ですべてを見渡せる使い心地。
スイートルームが広々と心地よいように、お財布も、広々と心地よく使いたい。
これは、持つものにも過ごす日々にもゆったりと余白を持てる余裕のある人の考えかと思います。
永く使うほど手に馴染み、頼れるパートナーとして育っていくイタリアンレザーの長財布は、そんな価値観を持つお父さんにおすすめの父の日ギフトです。
価格:28,600円(税込)
堅牢で、ずっと美しい。人生で一度は手にしたい『革のダイヤ』の長財布
Ahora nhelo アオラネーロ
「濱野の矜持」を体現するもの、をテーマに開発をスタートしたアオラネーロ。
革小物は人柄を語る、と考えるからこそ、いい革を使って、最高の仕立てで。
そう考えた時、バッグ作りに長く携わる中で数多くの革を見てきた4代目が選んだのが、特に惹かれる革のひとつだという、コードバンでした。何年経ってもずっと美しい、上質なコードバン。
その希少性と製造方法がまるで宝石の採掘のようであることから「革のダイヤモンド」とも称される、堅牢な馬革です。
革にこだわりを持つ方は、誰しも一度は憧れる素材と言っても過言ではありません。
アオラネーロは、そのかつての憧れを手にするタイミングを迎えたお父さんへ自信を持ってお渡しできる、ブランドの矜持を体現した長財布。社会人としての風格を財布で表すにふさわしい父の日ギフトです。
価格:49,500円(税込)
“一度掴んだら離さない”開運最強&最高峰レザークロコダイルの長財布
FURBO CROCO(フルボクロコ)
シンプルで落ち着いた財布は定番ですが、その中に秘めた野心が垣間見えるのも男らしくて素敵です。こちらは、最高峰レザーと呼ばれるクロコダイルレザーで仕立てたメンズ長財布。しっとりとなめらかな斑(ふ)の一つ一つから、気品さと力強さを感じます。また、クロコダイルの顎は最強であることから、“幸運を一度掴んだら離さない”という、金運や仕事運に効くともされています。年齢にふさわしい財布、だけど遊び心も持ち合わせた財布をお求めのお父さんにおすすめの父の日ギフト。
価格:62,700円(税込)
クロコダイルレザーをコンパクトに。すっきり持ちたい派の方へ
EGARE CROCO(エガーレクロコ)
こちらは、先ほど紹介したクロコダイルレザーで仕立てた財布の二つ折りバージョン。クロコダイル革に興味関心のある男性におすすめです。手のひらサイズのコンパクトなフォルムで、気兼ねなくお使いいただけます。スーツの内ポケットやお尻のポケットにも入るサイズが嬉しいポイント。しなやかさと勇ましさが共存する、父の日ギフトにおすすめのメンズ財布ですね。
価格:49,500円(税込)
使いやすいL字財布。メンズ専用があってもいいじゃない
CLASSICO VENT(クラシコ ヴェント)
お札やカードはもちろん、小銭の取り出しもノンストレスで行える。そんなL字財布から、メンズに特化した作品が誕生しました。こちらは、ズボンの前ポケットに収まるほどのコンパクトサイズながら、お札・カード・小銭全てを収納できる有能なミニ財布。持ち物は最小限に、だけど利便性は外せない。見た目と機能美を兼ね備えた父の日ギフトにおすすめのメンズ財布です。
価格:19,800円(税込)
クラシックかつモダン。英国紳士が惚れ込んだ艶出し財布
ligent(リジェント)
手に持つだけでエレガントさが際立つ、「ligent(リジェント)」。英国紳士のようなきちんと感と余裕を醸し出す、上質な二つ折り財布です。ブラックやブルーといったワンカラー、光のあたり具合できらりと輝く財布は、まるでジュエリーのような装い。フォーマルシーンでもスッキリとお使いいただける父の日ギフトですよ。
価格:44,000円(税込)
ミニマリストな父親に。使い心地を忘れないマルチウォレット
flito(フリート)
長財布が一般的だった昔とは異なり、今や男性でも二つ折り財布やミニ財布といった小さめのお財布を手にする時代です。そんな中、こちらは最小と言っても過言ではないマルチウォレット「flito(フリート)」。ファスナーを開けると、パカっと開き、お札・カード・小銭が全て見える使用のミニ財布です。普段はキャッシュレスだけど最低限のものは持ち歩きたい、そんなミニマリストな父の願いを叶えてくれる父の日ギフトです。
価格:33,000円(税込)
手帳ですか?いいえ、お財布です。知性溢れるメンズ財布
RICORDO(リコルド)
長財布よりは小さく、二つ折り財布よりは大きめの財布が欲しい。財布に求める要望は人それぞれだからこそ、こちらの財布が誕生しました。二つ折りには珍しい縦長のフォルム、デスクにあると手帳かのように見えるお財布です。手帳かと思わせる知性を漂わせるデザインには惚れ惚れしますね。センスの良い財布をお探しの方におすすめの父の日ギフト。
価格:38,500円(税込)
薄いのに、折れない。上質なコードバンレザーを使用した横長の財布
VANDOLY(ヴァンドリー)
「パンツのポケットに財布を入れたいけど、カード類が折れ曲がってしまうのが難点」そんなお悩みを抱えている方におすすめしたいのがこちらの長財布。薄くてやわらかなコードバンレザーを使用し、少し横長のフォルムになっているため、身体にフィットするようにしなります。財布の中身にまでも気を遣う、父の日ギフトにおすすめのメンズ財布です。
価格:38,500円(税込)
父の日は「財布」を贈ろう
父の日のプレゼントに、実用的で長く愛用できる「財布」の贈り物はぴったりです。
上質な素材や使いやすさにこだわったブランド財布なら、家族のために頑張ってくれているお父さんの毎日にきっと寄り添ってくれるはず。
今年の父の日は、「ありがとう」の気持ちを込めて、心のこもった財布を贈ってみませんか。